忍者ブログ

ヒラキナオリ

思い出したようにテニスへの思いを語る場。 SQだけでも欠かさず書きたい。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SQ5月号

ジャンプスクエア買いました!


叫びますのでもぐします。
中身の感想は落ち着いて読んでから!
PR

シンケンジャー7話/相葉

くっそ~・・・

よりによって相葉サマメインの回で録り逃すとは・・・・・・。

まぁ、とにかく見ました。

黄の「龍さんありがとう」にトキメいた。
いいなぁ私もこれから龍さんて呼ぼう。
でも河合の龍さんと紛らわしいかしら?

今回赤がわりとあっさりやられて悲しい。

ところで黒子のおっさんの知り合いは何色だったんでしょうね?
亡くなられたということは、青ではないんだよね。
緑黄桃の親はまだ出てきてないんだよね~・・・。出てくるかしら?

相葉くん、初めのころは今どきのオノコっぽさが抜けなかったけど
段々生真面目な青年になったきたわ~。
初めの食事のシーンで殿に呼ばれたときの
「ハッ」っていう雰囲気がとても家臣ぽくてグッドでした~!

今回赤と青で1の目を撃破しましたが
これ、他の色も新しいディスクを手に入れる度
必殺技のお手伝いして
最終的には全員で1の目撃破ですかね?

緑がカジキのことは誉めるのに
青のことは絶対誉めないところにものすごいツンを見た!!

なんだか新キャラらしきものも登場して
すごい展開速い気もするんですが戦隊は1年間やるんだよね?
仮面ライダーと同じ半年じゃないよね?




黒子のおっさんが一瞬河合龍ちゃんに見えたのは内緒です。

SQ5月号表紙

5月号の表紙が出ましたね。
あ・あとべがいる~

そして白石が美麗すぎる・・・。  この男・・・どうしてくれようか。

毎月コノミのカラーが見れるなんて幸せすぎる。



は~やく4日にな~れ!


COOL 全2巻 (集英社文庫)/コノミ

ふっはっはっは
買いましたぜ!れんたるぼでぃーがーど くーる !!!

isbnはこちら!
COOL(1)/isbn:9784086188753
COOL(2)/isbn:9784086188760

つうか表紙描き下ろし?
すごい格好良いんだけど!

しかもこのシオリ!!
はぁぁぁああああああ  格好良い!!!
きちんとなくさないようにしないと!!

2巻の帯もすごい。
表紙にいるマスターをあやかって
「そのたたずまい・・・まさかッ、COOLよりCOOOOOL!!!
「どこか見覚えのある謎の喫茶店マスター 手・塚・国・風!!
「この男、かなりのテクニシャンか!?

やばい。この帯書いた人、すごいCOOL好きだ。大好きだ。
この帯もきちんと保存しとかなきゃッ!!!

そして許斐の著者近影がッ!文庫なのにしっかりある!(さすがコノミ
きっとこのみはちょしゃきんえいのためにまんがをかいているにちがいなぃ)

1巻は家の中2巻はテトラポットの上で

うぁぁぁぁ
にやにやしちまうぜ

そして一番の目的!  鉄人!!!!

もう読みたくて読みたくて読みたくて仕方なかった鉄人!

思いがけないほどコミカルでした。  すごい。
ていうかこれで新人?
すごい話がしっかりしてる。
ちょっと奇想天外っていうか初期設定に無理があるきらいはあるけれど
だってなんで髪の毛まで鉄なの?
主人公だけ人間じゃないのは卑怯すぎる。
でもそれ以外はとても楽しかった。
ていうかこの桃ちゃんみたいな主人公、いいよ!


はぁ! また落ち着いたら感想します!
ひゃっほう!

ふっふっふっ

ようやく手に入れました。

090323_2113~01.jpg


前回リョーマと不二を入手したゲームセンターには入っておらず
(もしくはすぐ売り切れてしまったのかもしれない)
他のゲームセンターにも足を運びましたが見つかりませんでした。

いいかげん諦めて
ウン年ぶりにねっとおーくしょんなんぞに手を伸ばしましてゲット!

北海道に戻ってからしたことなかったのですが
本州→北海道、って送料高っ!!!
本州内の1.5倍ですね。
遠く離れた沖縄県民にえらいシンパシーです。


090323_2114~01.jpg

それにしてもお顔が怖いです。
リョーマもそうでしたが、目がうつろすぎます。どこを見てるの?

無駄にはだけてる感じがとてもエロっぽくていいと思います。

090323_2115~01.jpg


そしてこの腰つき。

大変いいと思います。



ところでこの人形、第3段はないんですかね?
千石くんは出ないんですかね?
氷帝9人並べたりできないんですかね?

続報を全然聞かないので悲しいです。
今回もわざわざ手塚込で買ったのにぃ
 

シンケンジャー6話/相葉

今回の敵は妙にアホらしいのが多いですな。

けど、その特性をうまいことストーリーも絡めてていいと思います。

殿様はなんで「嘘つき」なんでしょう。
「嘘つき」ってなんだろう?
これは伏線なんですかね?ですよね。
赤はみんなに隠していることがある、と。

青がその割に薄っぺらで
言われた悪口が「ファザコン」「マザコン」って・・・
なんていうかそのまんまじゃあないか。
「心頭滅却すれば・・・」とか言ってるうちに吹っ飛ばされる相葉君は
とても可愛らしゅうございました。
殿にまで呆れられていて可哀想じゃ。

太夫がなんて言われたのかとても気になる。

黄色が可愛くて可愛くて
緑→黄フラグ立ちまくりでしたね。
倒れた黄に駆け寄るため、青を押しのける緑!
前回の赤黄も良かったですが緑黄もまたよし!

いつか青黄の話してくれたら嬉しいなぁ。
意外と良いコンビだと思うのですよ。どうでしょうかね?


青はすっかりオチポジションですね。
今週は青のボケで話を〆るのが復活してて嬉しかったです。


そして来週はとーとー待ちに待った赤青です!
はー楽しみだ。がんばれ相葉君!!!


映画「恋極星」

満足度:★★★★☆
お勧め度:★★★☆☆


楽しかったです。
いや、ほんと。

戸田ちゃんは可愛かったし
和樹も格好良かったし
なんだか演技も(前よりは)うまくなってた気がするし

え  気のせい?  そんなことはないはずです。


あとTAKUYAが出ていました。
可愛かったですTAKUYA。
おばあちゃん家の雪かきをするTAKUYA。
おばあちゃんをおんぶするTAKUYA。
いや、そんなシーンありませんでしたね。


話自体は公式サイトの通りな感じで、可もなく不可もなくなんですが
和樹と戸田ちゃんのカポーが大変かわいらしいので良かったです。

あと戸田ちゃんの弟役の子が若葉君だったのです。
相変わらず良演技でした。  この子も可愛かった。



Copyright © ヒラキナオリ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]