忍者ブログ

ヒラキナオリ

思い出したようにテニスへの思いを語る場。 SQだけでも欠かさず書きたい。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SQ10月号

ぐはぁあぁぁああ

やられたとてもやられた
ここ何ヶ月かコノミにはやられっぱなしだよ!


柳がっ  やなぎが~ぁ
「お前が残れ」って・・・


やなぎ――――ぃ


柳は何を思ったんでしょうね?
立海の今後でしょうか
自分の限界でしょうか

赤也は何を思ってラケットを地面にぶつけるのをやめたんでしょうか?
(もう壊れてるのにねっ)
柳の考えがわかったんですかね。
しかし赤也はこれからどういうパワーアップをするのかね。
更なる悪魔化かもしくは人間に戻るのか!
あああ・・でも柳の今後が見れないのは悲しい。


トイレからやつれた顔して出てきた乾が
(お前はいつから本編でもギャグ要員になったんだ!)
柳に「いいのか」と言っていますが
おまえこそ観月に棄権負けでいいのか?
お前のテニス人生はそんなものか!
まぁ柳といっしょに老後を楽しみたいなら止めないけれど。




思わずPS2ひっぱりだして最強チームやっちゃったよ。
もちろん柳リーダーにして。赤也をチームに入れて。
チーム名は「更なる高み!」

そんで乾も入れて
久しぶりだったから手塚と真田入れて(保険)

そしたら赤也と乾がめっちゃ仲悪くなっちゃって
一時期お互い2%とかで
もうどうしよう、って感じだったんですけど
あれ、なんか方法あるんですかね?
柳取り合ってるなぁとか思って萌えときゃいいんですかね?

しかし柳は試合中の掛け声が意外に男らしい


それにしても「野生の王国」チームに千石君が入っているのが解せない。
彼は名前にも仇名にも動物なんて入ってないのに
なんで「野生の王国」チームに入ってるのか私分からない。

あ、表紙千石君でよかったです。
早く本誌で活躍しないかなぁ!!!

南がせっかく登場したのに
紹介が吹き出しに隠されてるばかりでなく
コノミの手書きのままなのはミスですか?わざとですか?

PR

SQ10月号予想


10月号の表紙が出ましたね!ヒャッホー!

もしやそこにいるのは千石君ですか?
千石君だよね!!!

ジミーズもお披露目したことですし
今月の中表紙は山吹中でキマリですな。

でアオリは
「許斐先生のCDはもう買った?
 ジミーズも大活躍(!?)の「テニプリっていいな」は全国CDショップで好評発売中!」
だと思う。

それに10ペソ賭けてもいい


っていうか表紙
謙也じゃないよね?
なんかよく見ると謙也のような気もしてきた・・・

イヤ千石君だと思うのだけれど・・・
謙也はもうちょっと髪の色薄いよね?・・

SQ9月号


最後の跡部と日吉のツーショで
いつまでも生きていられる気がします。

跡部はアレ(ジャージ脱ぐやつ)、毎試合やってるんですかね。
手塚のときもリョーマのとき(未遂)もやってたけど・・・。
今回なんて練習試合なのに・・・。
木手が「?」ってなってるのが可愛かった。
そうだよね。今年全国大会初出場で
氷帝とは対戦してないから知らないんだよね。
他の方々は知ってるんだね。常連さんばかりだもんね。
白石なんて自分で氷帝コールできるんだぜ?
なぜ止めるんだ謙也!そこは積極的にいこうぜ!
スベることを恐れちゃだめだ!

しかし、跡部も手塚も普段は自分のことしか考えてなさそうな人たちですが
きちんと後輩のこと考えてるのねー。
日吉のモノローグにもすごいトキメき。

「幻聴じゃないっスか?」→「いや」
ってことは幻聴じゃないってことですか乾先輩!
じゃあなんなんですか?
もしや跡部がしゃべってるんですか?
オーディオ仕込んでるんですか?
cool! cool! cool! のアレですか?
氷帝部員の頑張りですか?


それにしても千石の隣に桃がいるのが気になります。
これは、千石君の相手が桃だということでしょうか。
だとするとリョーマの相手は誰なのでしょう。
というか何のために桃千石戦を再戦させるのでしょう。
千石君パワーアップフラグだと思っていいのでしょうか?
最悪の事態を想定しておこうとは思いますが
どんなに想定しておいてもしばらく立ち直れない気がする。
せめて私のミュ(仙台と千秋楽)の前に終わらせてほしい。
そうすればミュで持ち直せる気がする。
あと1コマで終わるのは勘弁してください。
1コマで終わるけど千石君が勝つのと
1話使って千石君が負けるのだったら
ものすごく迷う。究極の選択。カレー味のうにょらら並に迷う。
しかし今のところ青学キャラが1コマで終わった例はないので
たぶん大丈夫。



放課後の跡部がいい人過ぎて新鮮。
あと大石にものすごくトキメく。

はぁ

最近千石くん切れがひどくて困る

具体的に言うと
ひゃっきやこうしょうの鬼灯とか
今週久々に跡部のために買った週ジャンのあかぼしの主人公とか
要するに多少くせ毛のトーン髪なら
すべて千石君に見えるくらい千石くんに飢えている。

今願わくは
来月か来々月にあるであろう千石戦が
1コマで終わらないことでございます。


ああ。今月のSQはまだ見てません。
職場においてきてしまったので月曜までおあずけ。
なんたる醜聞

メロスのあれ

何のこと?という方はこちら
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090612mog00m200058000c.html



メロスが謙也だと言うのなら
セリヌンテイウスはクラノスケで決まりですな
クラとケンが「俺を殴れ!俺は一度おまえを疑った」
とか、想像すると楽しすぎる!!!

これでセリヌンティウスがUCの場合
表紙の謙也はおもくそ良い顔で逆走していることとなります。
逆走してたつもりがウッカリ帰ってきてしまって
俺を殴れ!と言ったUCをおもいっきり殴ります。
その後王様(跡部)ソッチノケでガチバトル。


しかし良い顔です。
仮に妹のところに行く最中だとしても
友人を人質にして一時解放された男とは思えぬ良い顔で走ってます。
謙也は走るのが大好きなんですね!
 

それにしてもこのシリーズ
小畑さんの時も思ったけど
表紙だけじゃなくて挿絵も付けてくれたら+500円でも買うんだけどなぁ~
まぁ表紙だけじゃないと差し替えできないからしょうがないんだけどさ。
 

SQ7月号

萌え死んだ・・・・・・

なにに?

心を閉ざさないとパートナーと戦えない眼鏡青年に。

試合終わっても、まだ心を閉ざした状態にいますからね、彼。

きっと我に返って、ハッとするわけですよ。
「俺は今何をしてたんや」と。
そしてそれに対して相棒はこう言うわけです。
「気にすんな!」と。

くっはー!がっくん男前!!!


それにしてもアレですね。
「心を閉ざす」というスキルは
つまり閉ざさなければならない心を持っている
メンタルが弱いということを暴露しているに他ならないわけで
しかしメンタル面に不安のあるキャラにこれほどの補強もないわけで
ぶっちゃけ皆がこれを身につければ至氏はいらないわけですよ。

忍足青年が試合前、パートナーと戦うと言われた瞬間から
心を閉ざした法に5ぺそ賭けます。


<残りのメンバー>
小春がどうやら山吹のユニの子組んでるっぽいんだが誰だ?

亜久津はタカさんとだし
キヨとは別のところに名前があったんですけど・・・
もしや参加不明になってるキャラは山吹なのでしょうか???

今回ルドルフの表紙に
観月さんと裕太しかいなかったので
カレーの人の参加はあきらめましたが
そうなると、もしや地味の人の参加ということも考えられるわけで・・・。


しかし、本当に負けた方が脱落するのでしょうか?
真田幸村の片方がいなくなってもいいのでしょうか?

それにしても跡部は格好良い。
そして氷帝の次期部長がまだ日吉のようでホっとしました。
えへ。

次回までまた長いですが
今回はSQセカンドがあるのでなんとか乗り越えたいと思います。
あと、まだ子跡部見てないのです!!

実生活のヤマ過ぎたらご褒美に見るんだ!!!

SQⅡ. vol.3

http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/sq2/index.html

のリョーマが格好良すぎる!
しかもこれはファンタじゃないっ!!

ファイブミニでしょうか
宗旨替えでしょうか

ぐっは。

コノミの漫画はなさそうですが
とりあえずポスター的なものがあれば買います。

Copyright © ヒラキナオリ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]